
18 in 1 !親子で遊べるプログラミングロボットキット
Makuakeで好評プロジェクト中!


18種類のロボットをこのキットひとつで。
Apitorは遊びながらプログラミングの基本を学べるブロックキットです。
これひとつに必要なパーツは全て入っており、届いてすぐに
遊べます。
ブロック遊び→ラジコン感覚で操作して遊ぶ→自分で動きをプログラミングして遊ぶ、と年齢や学習段階に合わせて、長く使えるのも魅力です。
400を超える充実のパーツ
付属パーツは400個以上と大充実。
組み立てはイラスト付きのマニュアルを見ながら親子で楽しく進められます。
市販のLEGOブロックとの互換性があり、オリジナルのカスタマイズも可能です。
プログラミング学習と同時に科学や工業、数学の分野の総合学習「STEM教育」のツールとしても注目されています。


専用アプリで直感的に遊べる
Apitorには専用アプリが用意されています。
プログラミングパートも、ロボットの組み立てと同じように指示を出す動作を選んで組み立てていくだけ。
直感操作で自分だけのロボットを作ることができ、大人も子供も夢中になるでしょう。
もちろんロボットなので、ハードウェアとソフトウェアがかみ合わず、うまく動かないことだってあります。
そんな時に解決策を自分で考える力を身に着ける・・・全ての学びの土台を育てる上でもApitorは役立ちます。
2020年、プログラミングが必修化
来年には小学校の授業でプログラミングが導入されます。これからの時代、誰もが身につけておくべき必須スキルとなるでしょう。
子供にとって、遊びは学習です。遊びの中で学ぶことはどんどん吸収され、子供の力になっていきます。
ぜひApitorで楽しみながらプログラミングの入り口に触れてください。


組み合わせでたくさんの動作
Apitorはプログラミングの基本的な言語のみで遊べます。
それでも組み合わせ次第で、動作は無限大。
「こんな動きをさせるには?」「ここで左に曲がるには?」
たくさんの組み合わせを試しながら、思い通りのApitorを組み上げてください。
